SDGs Innovation HUBの理念や事業にご賛同、ご支援ご参画等いただける企業・団体を募集しております。
パートナーのメリットは主に下記の6項目その他です。
- グローバルな認知度向上・ブランディング
- 新規技術・事業投資・連携先の獲得
- 新規取引・提携先 の獲得
- 既存顧客・従業員成長
- SDGsへの取り組み
- SIHデータベースの活用
- その他
SIHの活動や取り組み例

国境なきデジタル革命、気候変動、COVID-19、ウクライナ紛争など激動の時代、明治維新から150余年、戦後改革から77年を経て、日本、アジア太平洋、世界は、SDGsなど目指す新たなパブリックを、国連や国、自治体などからのトップダウンでなく、みなさま個々人や企業、地域からボトムアップで、リアルのツインとなるWeb 3.0などデジタルを前提に共創する必要があります。
中小・スタートアップ企業や技術者・新規事業事業開発者など、新型コロナや気候変動、ウクライナ紛争など戦いに中長期的な世界共通目標と達成手段の共創を目指す「Beyond Pandemic xSDGs」「GX」「Peace-tech」など、SDGsを共創テーマに、SIHビジネスコンテスト・アワード・イベントには、新規ビジネス・ファイナンス創出を目的とした意欲あるチームが多数参加します。
全ての企業、若き従業員やスタートアップに「SX」が求められる時代、機関投資家、CVC、VC等の協賛社からは、関心のあるチームに対し、その場や事前事後でサイバー・リアルに直接コンタクトを取り、契約交渉することができます。
国も急速に進む高齢化や人口減少に対し、地方創生、「まち・ひと・しごと創生」の施策を「デジタル田園都市国家構想(通称デジ田)」に衣替えし、官民インフォーマルコミュニティ「デジ田応援団」もSIHやCePiCなどと連携しつつ、デジタルを通じた地域活性化を成長戦略として推進しています。
SDGsのツボから若き企業家と新金融が新結合Innovationで共創する未来が鍵を握る中、「JCI世界会議」は毎年世界各国で開催される国際青年会議所の総会で、世界中から18~40歳までの青年経済人(中小・スタートアップ企業から大企業・金融機関・政府機関まで)が集います。「JCI Japan京都会議」「サマーコンファレンス」「全国大会」などの機会に、若き青年経済人が主導するSIH国際ビジネスコンテストへの協賛により、国内外での貴社の認知度向上やブランディング、若手人財の獲得・活躍などにもに繋がります。また、今やビジネス・ファイナンスの成長において世界的に重要な位置づけとなってきた「SDGs」分野への投資として、貴社のCSRやCSVの価値を生み出します。


SIHは、地域や世界のTransformation、主体となる私達のInnovationで、ポスト・コロナの新しいPublic(資本主義・民主主義・生活)のWell-beingを高め、人類と地球の未来をSustainableにすることを使命(Mission)に、全国・世界の地域を新産業のHUB (デジ田 ローカルハブ) にする人財 (地域DXプロデユーサー)・事業が地域資源を「まち」のストーリーに、「点を線や面」に、ビジネスにして世界へ飛躍させ、新しいPublicに付加価値(Value)を与えます。
今後の成長や地域や世界への社会的インパクトが見込まれる優良な中小・スタートアップ企業や大企業の新規事業開発部門、大学・研究機関等の若く優秀な人財・知財が集う国際ハッカソンのサイバー・リアルな場に積極的に参画することで、全ての企業、若き従業員やスタートアップにSDGsなど目指す新たなパブリック共創への参画が求められる時代、新規取引・提携先の獲得チャンスが生まれ、参加する既存顧客のビジネス成長と貴社のビジネスや企業価値の向上と従業員の成長や生産性の向上も同時に支援することができます。
パートナーカテゴリー
- パートナーカテゴリー
- グローバル
- ナショナルエリア
- 事業
- 協働
- 対象
- SIHの事業すべて
- SIHのエリア事業すべて
- 個別イベント
- 人・物などの金銭以外
- 区分
- –
- ダイヤモンド
- プラチナ
- ゴールド
- –
- –
- 金額
- 500万円
- 200万円
- 100万円
- 50万円
- 個別相談
- –
- 数量
- 3社
- 3社
- 10社
- 10社
- 無制限
- 無制限
- 若きDX人材支援対話会議(認定委員会)※
- 世界メンバー
- 全国メンバー
- –
- –
- –
- –
- イベント時の審査員
- 〇
- 〇
- 〇
- –
- –
- –
- 参加者資料の提供
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- –
- –
- 参加者への優先交渉権
- 〇
- 〇
- 〇
- –
- –
- –
- 参加者に関する限定情報
- 〇
- 〇
- –
- –
- –
- –
- 参加者へアンケート項目
- 10問
- 6問
- 3問
- –
- –
- –
- 社名付褒賞設定
- 〇
- 〇
- –
- –
- –
- –
- 協働事業紹介
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- –
- 〇
- 参加者への配布物
- オンライン・郵送
- オンライン・郵送
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- オンライン
- 広告宣伝
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 〇
- 宣伝等収録
- 〇(30分)
- 〇(20分)
- 〇(15分)
- 〇(10分)
- 個別相談
- –
- 若きDX人材支援対話会議(認定委員会):「SIH国際ビジネスコンテスト」「全国若き地域DX人材アワード」において、地域DXプロデューサー(LdxP)★、★★、★★★の認定やそのアワード(褒章)、世界や全国の若きDX人材との対話(支援/伴走)会議、それらが相互に国際・国内で共育・歴訪する「春夏秋キャンプその他イベント」の権威ある世界/全国メンバーに御社から1名なることができます。
- 広告宣伝(ウェブサイト・バナー・広報広告物掲載・グッズ・販促ブース設置等)
- SIHのナショナルエリア(4エリア):アフリカ中東、ヨーロッパ、アメリカ、アジア+日本・太平洋島嶼部
その他、詳細な協賛プランのご説明を希望される場合は、お問い合わせフォームよりその旨をご送信ください。担当者が直接ご説明いたします。
詳細な協賛プランのご相談等は
※ 本HP右上の「お問い合わせ」からでもご相談等はじめていただけます。
パートナーになる
ご協賛いただく際のご決済等は
※ ご協賛パートナー様は、(グローバル・ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド)パートナーメンバーとして、上記ボタンの「SIH MEMBERS」(ページ下部のメンバーカテゴリーの3~5段目にパートナーメンバーのご説明とご決済ボタンがございます)のメンバーフィーの一つとしてのご決済も、通常の銀行お振込み以外にご選択いただけます。