• ホーム
  • ニュース
  • デジ田応援団-SIH 最先端テクノロジーとデジ田イベント「ChatGPTのような⽣成AIをデジタル田園都市国家構想の実現にどう役⽴てるべきか」

ニュース

デジ田応援団-SIH 最先端テクノロジーとデジ田イベント「ChatGPTのような⽣成AIをデジタル田園都市国家構想の実現にどう役⽴てるべきか」

申込■ https://digiden-sih-event1.peatix.com/ (終了)
    アーカイブ動画を視聴できます。

日時■ 2023年6月5日(月) 14:00-15:50 
場所■ ハイブリッド(渋谷QWS & zoom)
主催■ デジ田応援団 https://digital-supporter.net/ 
    SIH https://sih.earth/event 
    CePiC https://www.cepic.earth/ 

内容■
デジタル フォレンジック分野で国際的に認められた専門家であり、コンピューター セキュリティ、プライバシー、量子情報科学に関する政策等の著書がある、米国科学振興協会、計算機協会(ACM)、およびIEEEのフェローのシムソン・ガーフィンケル博士、BasisTech日本代表の長谷川純一氏をお呼びし、デジ田応援団において、生成系AIのChat GPTに自治体はじめ地域データを取り込んだ「マサルくん」で全国・世界への魅力PRやデジ田ローカルハブ共創をリードする村井宗明氏がパネリスト、同応援団専務理事の岡田大士郎氏がモデレーターとして、デジ田実現にどう役立てるべきか議論します(逐次通訳あり)

スケジュール■
14:00開場 
14:15イベントスタート
14:15-15:00 基調講演
「ChatGPTのような⽣成AIをあなたの組織でどう役⽴てるべきか」
シムソン・ガーフィンケル 氏
米 BasisTech チーフサイエンティスト

15:00-15:30 トークセッション
「デジタル田園都市国家構想の実現への活用」
(パネリスト)シムソン・ガーフィンケル 氏、長谷川 純一氏、村井 宗明氏、(モデレーター)岡田大士郎氏

15:30-15:45 Q&A 参加者との議論 
15:50 終了

SIH(SDGs Innovation HUB)の姉妹団体であるデジ田(デジタル田園都市国家構想)応援団、CePiC共催で、CePiC/SIHメンターでSIH審査員、デジ田応援団地域DXプロデューサー★★/★★★や"90 day Japanese programme"をお手伝いいただく元Amazon Japan代表、

<ガーフィンケル博士の講演内容とプロフィール>

『ChatGPTのような⽣成AIをあなたの組織でどう役⽴てるべきか』

シムソン・ガーフィンケル 博士 米 BasisTech社 チーフ・サイエンティスト

デジタル フォレンジック分野で国際的に認められた専門家であり、コンピューター セキュリティ、プライバシー、量子情報科学に関する政策等の著書がある。

米国科学振興協会、計算機協会(ACM)、およびIEEEのフェローであり、70以上の学術論文を執筆・共同執筆している。以前は海軍大学院の終身准教授を務め、米国国勢調査局と国土安全保障省において技術リーダーシップを発揮した。

最新の著書『Law and Policy for the Quantum Age』では、量子コンピューティング、量子センシング、量子暗号など量子情報科学の防衛、インテリジェンス、商業的影響を論じている。

最近のニュース

  • 「For EXPO 2025 with SDGs innovation」イベント参加・メタバース展示募集中

    JCI Japan全国大会東京大会 記念事業・デジ田応援団-SIHイベントにおける「For EXPO 2025 with SDGs innovation」ステージと「地域→地球メタバース」展示等各国大使館等-全国自治体- […]

  • 第1回 JIET x SIH 国際ビジネスコンテスト

    そのアイデアと情熱が、世界を変える。 ~ 春の国際ビジコン ~ 『点を線や面にして』世界へ。国際的な起業家コンテストに、 挑戦する学生・社会人を広く募集! 2024年3月15日のJIET EXPOにおいて、大賞/JIET賞/SIH賞の表彰状やファイナリスト証明書だけでなく、副賞として、地域や世界の関連企業と協業を開始したり、社内の若き人材が新規サービスやプロダクトを開発したり、サマーインターンとして大学生と共に参加することで優秀な人材を獲得したり、来年秋のSIH国際ビジネスコンテストや地域創生やデジタル田園都市国家構想(デジ田)ローカルハブ、それをつくる地域DXプロデューサー★★が認定されるなど、地域や世界の金融や自治体•政府とのマッチングやメンタリングの機会など様々な参加者特典があります。是非、全国・世界の地域での新産業ローカルハブ構築など、地域発Innovationで国や世界に貢献するチャンスと栄誉をものにしていただきたく思います。

  • デジ田応援団-SIH 最先端テクノロジーとデジ田イベント「ChatGPTのような⽣成AIをデジタル田園都市国家構想の実現にどう役⽴てるべきか」

    シムソン・ガーフィンケル 博士 米 BasisTech社 チーフ・サイエンティストを、CePiC/SIHメンターでSIH審査員、姉妹団体であるデジ田応援団の地域DXプロデューサー★★/★★★や”90 day Japanese programme”をお手伝い頂いている、元Amazon Japan代表、Basis Tech日本代表の長谷川純一氏にお招きいただき「ChatGPTのような⽣成AIをデジ田実現にどう役⽴てるべきか」議論するパネルイベントです。