Youtubeを見る

日本語 English

VISION

  • SDGs達成に向けたコンテスト・事業、イベント等を開催し、自立的なInnovationと、これを支援する産官学民と金を掛け合わせた地域発世界へ飛躍するHUBとしての役割を果たす
  • 産官学民と協働し、「次世代 Entrepreneuersの活躍する企業・地域」経済・社会・環境、そして地球へ向け、様々な事業を発掘し、地域発Innovation で国や世界に貢献します。また、次世代Public 共創を牽引する人財を発掘・育成、活躍の機会を創出し、地域や世界で飛躍していけるよう努めます。
  • SDGs と同様、2030 年までの10 年間を目標として、社会・経済・環境(生物圏)の分野で継続して事業に取り組みます。

MISSION

  • 地域や世界のTransformation、主体となる私達のInnovationで、ポスト・コロナの新しいPublic(資本主義・民主主義・生活)のWell-being を高め、人類と地球の未来をSustainable にします。
  • アジア太平洋から、働き、学び、暮らす地域から、全国・世界の産官学民と金・デジタルとつながるCePiC/SIH メンターやパートナーと協働し、小中高大・若き青年経済人や次世代の描く未来創発Vision を、一歩ずつ実現していきます。
  • 次世代を牽引する非営利団体として、日本青年会議所や国際青年会議所、国際連合など国際機関等や日本政府・自治体等と継続して事業に取り組み、地域発Innovation で国や世界に貢献します。

VALUE

  • 地域発Innovation を起こす人財・アイディアを、日本・世界の新事業を150 名超の内外メンターが発掘・持続可能に事業化し、2019 年から多数、全国・世界に輩出してきました。
  • 全国・世界の地域を新産業のHUB (デジ田 ローカルハブ) にする人財 (地域DX プロデユーサー)・事業が地域資源を「まち」のストーリーに「点を線や面」にビジネスにして世界へ飛躍するよう、 SIH国際ビジネスコンテスト、全国若き地域DX人材ピッチコンテスト/アワード、森と海の芸術祭と次世代キャンプ/知と技の国際交流プログラム、地域→地球メタバース内外EC、SDGsビジネスマッチング、企業・地域DX・GXセミナーその他イベントを開催し、SDGs 等世界の新しいPublic の共創をリードしていきます。

イベント

  • SIH国際ビジネスコンテスト2025

    ◤次世代 Entrepreneuer 『公共創造家 (Public Creator)』になろう!◢ 地域から『点を線や面にして』世界へ、国際的な起業家コンテストに、日本語・英語で挑戦する学生・社会人を広く募集! ◤日程◢ 【2025年6月1日(日) 9:00-17:00 アジア太平洋(日本)予選】一次〆切 ■ 4月27日(日) 23:59 【2025年9月7日 (日) 9:00-17:00 国際(プレーオフ)予選】 【2025年11月1日(土) 17:30-21:30 2日(日) 9:00-17:00 世界大会 本選(決勝戦) Final】 ◤特典1◢ 予選・本選入賞者は 公共創造家(Public Creator)★2025に認定 次の一万年 (Next Ten Millennia, NTM) サステナブルな 産官学民の家族・地域・組織・社会的分業を再構築する全国・世界の❶NTM共創AIラボ、❷共創DAO、❸PAI (Personal AI) 公共創造の家の参加権 (NFT住民票) が付与され、課外活動・ガクチカ・兼副業・ライフワークなどとして日本DX地域(新しい地方経済・生活環境)創生、(Cool)Japan 全国・世界Brand ローカルハブによる、公共創造(Public Creation)・日本再興に挑戦できます。 ◤特典2◢ 本選(決勝戦)進出チームは審査の上、MVPとして 公共創造家★★2025=(即ち)地域DXプロデューサー(Local DX Producer, LdxP)★★2025に認定 のチャンスがあります。 公共創造家★★2025の皆様は、公共創造や地域DXプロデュースの実践者であるLdxP★★2025として、挑戦者である公共創造家(LdxP)★や貢献者である公共創造家(LdxP)★★★と共に、世界共通のパブリックな目標であるSDGs達成を目指し、(Cool) Japan Brandなど価値を高めるInnovationであるPublic Creationで、全国津々浦々の地域・家族・組織・社会のグローカルHUBとして日本再興の実践と貢献を目指せます。

  • エシックス経営の時代 SIH国際ビジネスコンテスト4テーマが生む 企業・地域DX/AI人材と公共創造家 関連イベント

    ◤SIH国際ビジネスコンテスト4テーマと企業・地域DX/AI人材『公共創造家』関連イベント◢ 共創したい価値の産官学民のテーマごとに、◤社会/官・パブリック部門♠、◤家族/民・アート部門♡、◤組織/産・ビジネス部門♢、◤地域/学・サイエンス部門♣、に分かれ、春の日本・アジア太平洋予選◢(世界の他の地域、アフリカ中東、ヨーロッパ、アメリカの地域予選のない地域からの参加者を含む)に参加、予選通過ができなくとも夏の国際(プレイオフ)予選◢に参加し、入賞すれば秋の国際ビジネスコンテスト決勝◢に参加、様々なアイディアや取り組み、ビジネスやプロジェクトをメンタリングなどを通してブラッシュアップ、それを世界の官民ファイナンスと結びつけ、地域や世界で実現したい挑戦者・参加者を募集しています。

  • 世界・地域で活躍する公共創造家(Public Creator★/★★/★★★)・地域DXプロデューサー(LdxP★・★★・★★★)

    SIH国際ビジネスコンテスト参加で公共創造家(Public Creator★/★★/★★★)になろう! ◤世界・地域で活躍する公共創造家(Public Creator★/★★/★★★)・地域DXプロデューサー(LdxP★・★★・★★★)◢ 日本DX地域創生応援団はLdxP★ 、SIHはLdxP★★ 、CePiCはLdxP★★★とPC(Puvlic Creator)★ /PC★★(=LdxP★★) /PC★★★をリードしてききます。

ニュース

CePiC / SIHメンター

  • 01

    SDGs グローバル・リーダー
    「社会」プロジェクト
    EXPARTS’list
  • 02

    Innovation スタートアップ
    「経済」プロジェクト
    EXPARTS’list
  • 03

    産官学民(金)共創 HUB
    「環境(生物圏)」プロジェクト
    EXPARTS’list

SIHプラチナパートナー

株式会社野村総合研究所
テスホールディングス株式会社

SIHブロンズパートナー

SCHOLE株式会社

SIH協働パートナー

Avintonジャパン株式会社
一般社団法人みんなの地球公園国際コミュニティー(CePiC)
一般社団法人 デジタル田園都市国家構想 応援団

Now loading