• ホーム
  • ニュース
  • SIH国際ビジネスコンテスト2023 日本・アジア太平洋予選開催(5チーム決勝進出!) ➡ 6月1日 国際(プレーオフ)予選募集開始

ニュース

SIH国際ビジネスコンテスト2023 日本・アジア太平洋予選開催(5チーム決勝進出!) ➡ 6月1日 国際(プレーオフ)予選募集開始

【開催済(1-3位+2チーム決勝進出!)】
2023年5月14日(日) 日本・アジア太平洋予選 (他の地域予選のない地域からの参加者含む) (ハイブリッド開催)
➡ 9月18日(月祝)に【国際(プレーオフ(新規参加も可))予選】開催!

SIH国際ビジネスコンテスト2023日本・アジア太平洋予選は、他の地域予選(ウクライナなど)のない地域からの参加者含め、22-30余チームが参加して、下記のように開催されました。
9月18日(月祝)に国際(プレーオフ(新規参加も可))予選開催!

SIH-デジ田応援団-大田区プロジェクト2023 from HANEDAxPiO
⑴ 地域DXプロデューサー~SDGs Innovationを地域から世界へ」
⑵ SIH Int’l Business Contest 2023 アジア太平洋予選

日時: 2023年5月14日(日) 午後12:15~19:15
場所: (リアル会場) 全国・世界のHUBである東京都大田区羽田空港1丁目1番4号 HICity ZONE K HANEDA×PiO 2F K201 PiO PARK  (ウェブ会場) zoomアカウント
12:30-13:30
⑴ 地域DXプロデューサー★
  ~SDGs Innovationを地域から世界へ
(パネル)
12:30-12:50
デジ田応援団2年目の地域DXプロデューサーについて基調説明(濱崎 真一 事務局長)
12:50-13:30
大田区代表-SIH審査員-デジ田応援団代表-参加者パネルディスカッション
(山田良司様、12審査員の皆様、濱崎様、番匠一雅様、皆見様はじめウェブ&リアル参加者の皆様)

デジ田応援団LdxP★研修&検定、SIH国際ビジネスコンテスト2023 はじめ地域発ビジコン/各種PBL&講座のLdxP★★、今日お集りの 「地域DXプロデューサー」の皆様が、子どもから大人、老若男女、外国人等まで連携し、経営者 / 地域経営者」個人として、チームとして、組織として、審査員の皆様はじめLdxP★★★の伴走&支援を受けつつ、地域や全国・世界の産官学民と地域DXを通じて「デジ田 ローカルハブ」を共創する「接着剤」や「起爆剤」となるカギについてプロジェクト実現に向け幅広く議論しました。

13:30-19:00
⑵ SIH国際ビジネスコンテスト2023アジア太平洋大会(予選)

結果 代表者氏名 チーム名     プロジェクト名
【優勝】 柳瀬 善史 株式会社Waqua 小型分散海水淡水化装置によるスマートウォーターグリッド社会の実現
【準優勝】 戸松 裕登 株式会社丸菱製作所 工場の困ったイマを解決する技術を売買する製造業のフリマサイトASNARO
【第三位】 安斎 聡
 Team Hd-nano Bubble Nanobubbles solve the congestion in the earth’s material cycle.
【 アイディア賞 】 長谷川 皓一  NPO世界青年友の会 EDULOP 雨水貯水プロジェクト
【審査員特別賞】 安田 莉子 YOMY! 
YOMY! 子どもたちの対話力を育む オンライン読み聞かせスクール

上記入賞者の10-11月予定の本選(決勝)進出決定(おめでとうございます!)
9月18日(月祝)に国際プレーオフ(新規参加も可)予選開催! 詳しくは、下記のページをご覧ください。

最近のニュース

  • 「For EXPO 2025 with SDGs innovation」イベント参加・メタバース展示募集中

    JCI Japan全国大会東京大会 記念事業・デジ田応援団-SIHイベントにおける「For EXPO 2025 with SDGs innovation」ステージと「地域→地球メタバース」展示等各国大使館等-全国自治体- […]

  • 第1回 JIET x SIH 国際ビジネスコンテスト

    そのアイデアと情熱が、世界を変える。 ~ 春の国際ビジコン ~ 『点を線や面にして』世界へ。国際的な起業家コンテストに、 挑戦する学生・社会人を広く募集! 2024年3月15日のJIET EXPOにおいて、大賞/JIET賞/SIH賞の表彰状やファイナリスト証明書だけでなく、副賞として、地域や世界の関連企業と協業を開始したり、社内の若き人材が新規サービスやプロダクトを開発したり、サマーインターンとして大学生と共に参加することで優秀な人材を獲得したり、来年秋のSIH国際ビジネスコンテストや地域創生やデジタル田園都市国家構想(デジ田)ローカルハブ、それをつくる地域DXプロデューサー★★が認定されるなど、地域や世界の金融や自治体•政府とのマッチングやメンタリングの機会など様々な参加者特典があります。是非、全国・世界の地域での新産業ローカルハブ構築など、地域発Innovationで国や世界に貢献するチャンスと栄誉をものにしていただきたく思います。

  • デジ田応援団-SIH 最先端テクノロジーとデジ田イベント「ChatGPTのような⽣成AIをデジタル田園都市国家構想の実現にどう役⽴てるべきか」

    シムソン・ガーフィンケル 博士 米 BasisTech社 チーフ・サイエンティストを、CePiC/SIHメンターでSIH審査員、姉妹団体であるデジ田応援団の地域DXプロデューサー★★/★★★や”90 day Japanese programme”をお手伝い頂いている、元Amazon Japan代表、Basis Tech日本代表の長谷川純一氏にお招きいただき「ChatGPTのような⽣成AIをデジ田実現にどう役⽴てるべきか」議論するパネルイベントです。